チャレンジ2年生4月号(2011年)の、算数で難しかったところは「時計」でした。
学校の授業では、まだ学習していないようで、午前・午後という漢字もまだちゃんと覚えていないので、悪戦苦闘しました。
午前、正午、午後というものが存在しているということをうっすらと知っていても、
「午前6時」といった時間の書き方があることも、はじめはよくわからない様子。
前(まえ)、後(うしろ・あと)という漢字も学習していないので、漢字の意味で説明しようとしても美味く説明できなかったので、わたしも(どうしたものか…)と、悩みました。
娘はわからないことにいらだちを感じ、問題集がすらすらすすまないことに怒ってしまい、一度はやらないと言って、問題集を閉じてしまいます。
img alt=”20110423-3 チャレンジ2年生4月号算数で難しかったところ(2011年4月)” src=”http://mom.rouxril.com/school/images/20110423-3.jpg” width=”500″ height=”375″ class=”mt-image-center” style=”text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;” />
時計を見て「○時○○分」ということはわかっていて、
それで○がつかないことが納得いかないようです。
午前と午後を使って書きましょうと、書かれていますが、「午前○時○○分」とかくことを理解できてなかったので、「ごぜん」と書いたり、「○じ○○ふんごぜん」と書いたりして、何度もなおすことになります。
はじめてのチャレンジで、問題集をはやく終わらせ赤ペン問題をやり出したかったので、娘も気があせっていて、なかなか正解にならないことに、少しやる気をなくしはじめていました。
一度、問題から離れて、ちょっと雑談タイム・・・。
私「時計だけ見ても、おかーちゃんも午前とか午後とかわからないよ」
娘「そうなの?」
私「でもこれは、午前だとわかるよ。」
娘「なんで?なんで?」
私「時計の横に、学校に行ってる絵があるやん。これ、もし夜だったら周り真っ暗にしてると思うけど、明るいから朝だと思う。」
娘「ああああああああ!なんで、キッズのランドセルって赤いの?」
私「ほんまや・・・(聞いてないのかorz)。コラショも赤だからだと思うよ。ランドセルって好きな色でもいいんでしょ?」
娘「うん。」
私「学校に行く時間は朝でしょ。朝は午前って決まってるっぽいから、この横の絵をみて(これ、ごぜんだろな)って思ったんだけど。」
娘「そーなんや・・・」
私「でも、間違ってるかも。答え見てみようか。」
娘「みてみよう。そんなんでええの」
私「当たってた!」
娘「へー!」
私「時計だけ見せられて、これ午前ですか?午後ですか?って言われても、おかーちゃんもわからんよ。」
娘「じゃあ、どうしたらわかるの・・・」
私「午前か午後か聞いてくるときは、おひるごはん食べる前か、食べたあとかどっちかなので、なんとなくで、判断してるんだよね。なんかうまく言えないわ・・・。先生が授業で教えてくれると思うから、その話を授業で聞いて確認してみて。」
娘「わかった。つぎのもんだい、やってみる。あたるかな・・・」
という感じで、なんとか、問題集に戻ることができました。
しかし、この午前午後の問題のあとの、時間の計算で、またつまづきました。
時間は私にとっても難しいと感じるものなので、3年生までに日常生活とからめながらじっくり取り組むようにできればと思います。
進研ゼミ小学講座
※入会や資料請求、費用などの確認ができます。