私は数年前、夫と入ったお店で小籠包をはじめて食べて感動しました。
自宅で小籠包を作ってみようと思ったのですが、(蒸し器がないと作れないな~)と思い、竹の道具を取り扱っている虎斑竹専門店 竹虎で、蒸し器を買いました。
竹虎の蒸し器=竹蒸籠(セイロ)届いた
注文した商品は宅配便のダンボールで届きました。
テープもはがしやすく、ちょっと折ってくれていたのが嬉しかったです。
箱を開けると、荷造りしてくれた方の写真と名前が書かれた紙もはいっていました。
竹蒸籠(セイロ)と鍋のセット
私は小さな鍋と蒸籠のセッを買いました。
鍋は軽いもので、蒸籠は竹蒸籠を選びました。
蒸籠の素材は、竹の他に、杉もありました。
本当は、木製の蒸し器は、手入れが難しそうで、カビがはえるのでは?と思いました。
でも、私がこれを選んだ理由は、
小籠包のお店で使っていたセイロに似ていたから。
家族は3人なので、蒸籠は2段のものを選びました。
セット内容は、
■ 鍋(アルミ製)1つ 直径18センチメートル
■ 蒸籠 2段 直径約18センチメートル・深さ約4センチメートル
■ ふた 1つ
です。
蒸籠のメーカーは、天山/TENSHAN。
サイズは家庭用のコンロでも使えるサイズの、小ぶりの蒸し器です。
大きさは小ぶり
実際に届くまで大きさがあまりイメージできなかったけど、小ぶりなものだと思っていました。
家族が多くて一度にいっぱい作りたい時には向いていないと思いますが、家族3人分の蒸し料理や、子どものおやつを作るくらいにちょうどよさそうです。
蒸籠の深さは、約4センチメートルなので、茶碗蒸用の食器を入れて蒸すのはちょっと浅いなと思いました。
サイズは小さめです。
作りたいもの
私が蒸し器で作りたいもの。
■ 小籠包!!!
■ 蒸しパン → 黒糖蒸しパン
■ 蒸し野菜 → 野菜が蒸せた♪
■ 肉まん
この蒸し器を販売している商品ページが充実していて、そこに小籠包の作り方のレシピも載っています。
他、お手入れ方法も載っているので、お買い物した後も、なんどか見る予定。
そういえば、商品と一緒に「蒸籠(せいろ)取扱説明書」も1枚ついていました。
<今回買い物したショップはこちら>
虎斑竹専門店 竹虎