100円ショップで買える赤ちゃんのおしりふきのケース #キャンドゥ #100均

記事内に広告が含まれています。

今までまとめ買いしたおしりふきはケースに入れず、おしりふきのフタを取り付けて使っていました。

100円ショップ(キャンドゥ)で、ケースが買えることを知り試しに買って数か月使ってみると、使い心地もよく、よい買い物だったと思ったのでご紹介します。

参考にした記事はこちら
https://kodomo100kin.com/wettissuecase/

*2019年追記あり(キャンドゥの“ウェットシートが最後まで出しやすい収納BOX”の情報を追加)

100円で買ったおしりふきのケースのレビュー

おしりふきケースに「One Push Flap Wet Tissue」を100円で購入

CanDoのウエットティッシュケース
CanDo☆で買った One Push Flap

100円ショップのキャンドゥで「One Push Flap Wet Tissue」と言う、白いウェットティッシュケースを買いました。

ワンプッシュウェットティッシュケースW

・JANコード:4965534952729
・サイズ:約105×170×61mm
・素材:<本体・底フタ>PP、<バネ>シリコーンゴム
・生産国:日本
・備考:対象ウェットティッシュ袋サイズ(約):縦95×横160×厚み50mm以下

https://ec.cando-web.co.jp/item/4965534952729

CO-OP赤ちゃんのおしりふきをセットした結果

生協のおしりふき
CO-OP赤ちゃんのおしりふきをケースにセットします

「One Push Flap Wet Tissue」は、ウェットティッシュのケースとして販売されていますが、赤ちゃんのおしりふきもセットできそうです。

わが家は生協の個人宅配で、赤ちゃんのおしりふきをまとめ買いしています。このおしりふきには専用ケースは無いようで、ケースに入れずにそのまま使うか、他で売っているおしりふきのフタを取り付けて使っていました。

自宅で使うにはケースにいれて使えるといいなと思っていました。

そこで、知ったのがワンプッシュでフタがオープンする100円ショップのコチラのケースです。

2019年追記:
愛用していたのですが、プッシュ式のフタと本体をつないでいる部分(半透明の部分)を子どもが引きちぎってしまい、壊れてしまいました。


使い方は、まずおしりふきのフタ(シール)をはがします。
次に、ウェットティッシュケースの底を取り外し、おしりふきを入れてセット完了です。

フタを開けてゆっくりおしりふきを取り出します。

※取り扱い上の注意としては、密封式ではないので、おしりふきが乾燥することがあるそうです。

100円ショップで手軽に買えて、便利なので、買ってよかったです。

2019年追記 ウェットシートボックス

キャンドゥさんのツイートを見て新しいウェットシートボックスを買ってきました。

ウェットシートが最後まで出しやすい収納BOX
ウェットシートが最後まで出しやすい収納BOX

ウェットシートが最後まで出しやすい収納BOX
Inomata Wet Sheet Box(Lサイズ、カラー:ホワイト)
有効内寸:15.6×10.6×高さ5.3cm
商品サイズ:17.2×12.9×高さ6.6cm
お手ふきシート、おそうじシート、おしりふきなどなど
イノマタ化学株式会社 品番:2750 ウェットシートボックスL 日本製

おしりふきを入れます。(写真は、生協のおしりふき)

使い方には、おしりふきのシールを外して使ってとの記載があります。
しかし、完全密封ではないため乾燥する場合があるため、使い終わるまで時間が掛かったり、乾燥するのが気になる場合はシールをはがさないほうがいいかもしれません。

ただでさえおもちゃで視覚的にごちゃついているので、おしりふきのかわいいデザインも情報が多く手疲れてしまいます。シンプルなケースの中にいれておけば、見た目もすっきりして、いいですね。

他にも、フタをつけて使うタイプもあります。
こちらのタイプは、バッグに入れて持ち運ぶ時にも使えます。

0歳ベビーの子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました