京都生協の「納豆」食べ比べ(北海道の小粒納豆と極小粒納豆)

記事内に広告が含まれています。

京都生協の食材宅配サービスをはじめて、毎週買うようになった納豆

京都生協の「納豆」の食べ比べ

家族は「納豆は小粒がイイ!」と言っているので、小粒納豆を選んでいます。

●左:北海道の小粒納豆 45g×3
●右:極小粒納豆 45g×3

北海道産の大豆を使っている納豆の方が粒がやや大きめで、からしもついていて、価格が高いです。

からしがついていないから、価格が安いからという理由で、「極小粒納豆」を買っていましたが、どっちが美味しいのかな?と、夏休みに、母娘で食べ比べてみたのでレポートします。

京都生協の「納豆」食べ比べ

生協の「北海道の小粒納豆」と「極小粒納豆」スペック比較

今回、食べ比べた生協の納豆は2種類。
どちらもCOOPきんき共同開発で、豆紀の納豆です。

わが家は「からしを使わない」ので、もともとからしがついていない「極小粒納豆」を選んで買っていました。

北海道の小粒納豆 COOPきんき共同開発(豆紀)

海道の小粒納豆 COOPきんき共同開発(豆紀)

【原材料】大豆(北海道産)(遺伝子組換えでない)、納豆菌、たれ(砂糖、たん白加水分解物、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、食塩、かつおぶしだし、米発酵調味液、こんぶだし、酵母エキス/調味料(アミノ酸、核酸)、酸味料(クエン酸))、からし(からし、食塩/酸味料(リンゴ酸)、静菌剤(アルコール)、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘剤(キサンタンガム、グァーガム))

かつおと昆布のだしがきいたタレを添付。

●1パックあたり33円(本体)
【カロリー・塩分】96kcal・食塩相当0.7g/1パック52.1g
【原料】遺伝子組換えでない

●北海道産大豆使用

極小粒納豆 COOPきんき共同開発(豆紀)

極小粒納豆 COOPきんき共同開発(豆紀)

【原材料】大豆(アメリカまたはカナダ産)(遺伝子組換えでない)、納豆菌、たれ(果糖ぶどう糖液糖、食塩、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、たん白加水分解物、米発酵調味液、かつおぶしエキス/調味料(アミノ酸、核酸)、静菌剤(アルコール)、ビタミンB1)

●1パックあたり20円(本体)
【カロリー・塩分】92kcal・食塩相当0.6g/1パック50.5g
【原料】遺伝子組換えでない

●大豆:アメリカまたはカナダ産
●からしは付いていません

 北海道の小粒納豆極小粒納豆
1パック52.1g50.5g
納豆45g45g
カロリー96kcal(87kcal)92kcal(85kcal)
たんぱく質7.8g(7.4g)6.9g(6.8g)
脂質3.9g(3.8g)3.8g(3.8g)
炭水化物7.4g(5.7g)7.6g(5.9g)
塩分0.7g(0g)0.6g(0.006g)
大豆北海道産アメリカまたはカナダ産
からしありなし
原材料:豆・大豆(北海道産)(遺伝子組換えでない)
・納豆菌
・大豆(アメリカまたはカナダ産)(遺伝子組換えでない)
・納豆菌
原材料:たれ砂糖
たん白加水分解物
しょうゆ(大豆・小麦を含む)
食塩
かつおぶしだし
米発酵調味液
こんぶだし
酵母エキス
調味料(アミノ酸、核酸)
酸味料(クエン酸)
果糖ぶどう糖液糖
食塩
しょうゆ(大豆・小麦を含む)
たん白加水分解物
米発酵調味液
かつおぶしエキス
調味料(アミノ酸、核酸)
静菌剤(アルコール)
ビタミンB1
内容量45g×3パック45g×3パック
価格(税込)106円63円
1パックあたり(税込)33円20円
賞味期間お届け日含め8日お届け日含め8日
 豆紀豆紀

※この表は、2017年7月~8月頃の情報です。
※栄養成分の()内の数字は、納豆のみタレを含まない数値

スペック比較 まとめ

北海道の小粒納豆と極小粒納豆を比較すると、内容量も栄養成分表示も違いはありません。

「大豆」が国産か外国産か?という違いがあり、食べると大豆の味にも違いがありました。
付属の「たれ」の味の違いも、付属のタレを使う派には、選ぶポイントになりそうです。

生協の「北海道の小粒納豆」と「極小粒納豆」見た目の比較

京都生協の「納豆」

写真左が北海道の小粒納豆。写真右が極小粒納豆です。

パックの中に、「納豆」と「たれ」が入っています。
極小粒納豆には、「からし」がついていません。

わが家は、納豆にからしを使わないので、「からしがついていない納豆」だと気に入り、ずっと購入していました。

「北海道の小粒納豆」と「極小粒納豆」 豆の違い

京都生協の「納豆」豆の見た目の比較

商品名にもあるように「小粒」と「極小粒」なので、「極小粒納豆」の方が、大豆の大きさは小さめです。

並べて比べてみると、一回りほど小さいのがよくわかりますね。
また「極小粒納豆」の方が、大豆の茶色が、濃く見えます。

京都生協の「納豆」豆をアップで

写真左が北海道の小粒納豆。写真右が極小粒納豆です。

大豆の大きさが違うので、粒が大きく形も揃っている「北海道の小粒納豆」の方がふっくらしていて、食感ももちもちしており、食べごたえがあります。

私は、こちらの豆が、美味しいと思っています。

「北海道の小粒納豆」と「極小粒納豆」 粘りの違い

京都生協の「納豆」混ぜたところを比較

30回ほどお箸でかき混ぜました。

「北海道の小粒納豆」の方が、ふわっふわっとした粘りが見られます。

納豆が入っていた容器の違い

京都生協の「納豆」容器の比較

最後に、納豆が入っていた容器の底も違いがありました。

同じではないので、単なるデザインの違いなのか、混ぜやすさなどに配慮された違いなのかは、現状わかりません。でも、なぜ違うのかは、ちょっと気になりますね。

生協の「北海道の小粒納豆」と「極小粒納豆」食べ比べ

それでは、生協の「北海道の小粒納豆」と「極小粒納豆」を食べ比べてみましょう。

わが家では「納豆」は、朝食で食べることが多いです。
そのまま食べるか、納豆ご飯として食べられています。

薬味などを入れずに、納豆に付属のタレを入れて、ご飯にかけて食べました。

極小粒納豆

極小粒納豆

生協の「極小粒納豆」です。
こちらの納豆は、京都生協の宅配サービスのカタログに掲載されている中で、最も価格が安い納豆です。

大豆は、ご飯とも相性がいいサイズの「極小粒」です。

極小粒納豆 混ぜたところ
極小粒納豆 ごはん

大豆のサイズが、小粒より小さい「極小粒」です。

付属のタレは、だしの風味と甘味よりも、塩辛さが強く出ています。

北海道の小粒納豆

北海道の小粒納豆

生協の「北海道の小粒納豆」です。
こちらの納豆は、京都生協の宅配サービスのカタログに掲載されている、からし付の小粒納豆です。

大豆のは国産で、サイズは「小粒」です。
大豆の粒がそろっていて、ふっくら丸く、やわらかくもちもちしているように見えますね。

北海道の小粒納豆 まぜたところ

納豆をかき混ぜた時の粘りも、ふんわりとしていて美味しそうです。

北海道の小粒納豆ごはん

ご飯にのせて納豆ご飯にすると、納豆の存在感が強め。

付属のタレは、だしの風味や甘味が、塩辛さよりも引き立っています。

生協の納豆を食べ比べた結果

生協の納豆を食べ比べた結果

大豆食品のひとつ納豆は、大豆の栄養を手軽に摂取できる身近な食品のひとつです。

どっちが美味しいのかな?

長女曰く「どっちも、美味しいよ」
と、あまりこだわるポイントがなければ、どちらがいい!という決め手があまりなかったようです。

私は、食べ比べするまでは「からしがついていない」(使わないから)と言う理由で、「極小粒納豆」を選んでいました。
食べ比べすると、「北海道の小粒納豆」の方が美味しいと思いました。

納豆付属のタレもそれぞれ味が違うので、納豆とたれを混ぜた時のバランスが好みなのも、「北海道の小粒納豆」でした。

最後に

話題にした納豆は、京都生協の宅配サービスで、カタログ(くらしのパレット)に掲載されている、COOPきんき共同開発(豆紀)の納豆です。

生協の宅配の納豆は冷蔵で届きます。
発泡スチロールの通い箱に入ってきます。

▼生協の個別宅配サービスの体験記事はこちら

コープの宅配の資料請求・加入申し込み
コープきんき(京都、大阪、奈良、滋賀、和歌山にお住まいの方)
コープきんきの宅配はこちら

京都生協の体験レポート大豆で節約
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました