ネットとは無縁そうなスーパー(私の印象です)で、レシピサイト「クックパッド」のロゴを見たらテンションがあがり、ついうっかり、買ってしまった。くらいネットが好きなおかんです。
 はじめに言っておきますが、このクックパッドのロゴがついてる、
 中華名菜「白身魚の甘酢あんかけ」は、新商品でもないのであしからず。
 2013年に新発売されたもの(今は、2014年だった)
 参考:日本ハム | ‘クックパッド’と初の共同開発!中華名菜「ねぎ塩肉だんご」「白身魚の甘酢あんかけ」2013年1月20日(日)新発売
中華名菜「白身魚の甘酢あんかけ」
クックパッドでの人気投票の味
クックパッドをディープに使っているユーザーではないので、
 人気投票があったことなど知らず、参加できなかったことを悔やみつつ、
 夕飯のメニューとして作ることに。
 タマネギ・油を自分で用意。
 タマネギをきって、フライパンで調理するタイプ。
 中身は、具とソースがあります。
 味付けをしたりしなくていいので、味が変になる心配が少なくてすみます。
 ただ、自分が好みの味なのかがポイントに。
中華名菜「白身魚の甘酢あんかけ」の作り方
 用意するものと、作り方を確認。
中華名菜「白身魚の甘酢あんかけ」を作った

用意したタマネギを切ってから、
 
 「具」をいためて、
 
 切ったタマネギ入れてから、「ソース」を入れたら・・・
パッケージのイメージ画像と、やや誤差がある気もするけど、 ピーマンを使わなかっただけだと自分に言い聞かせました。
しかし、この量では、家族がおなかいっぱいにならなさそう。 そうだ。あれを・・・使おう。




