2012年7月18日に、『やわらか蒸し大豆』が5年連続モンドセレクション金賞を受賞されたことが発表されていますね。
 スーパーで買える食品で、正月の黒豆のように味がついているものではなく、大豆の水煮のように料理に使ったりするものだと思い購入しました。黒豆の他に大豆やサラダ豆もあります。私は、黒豆がお気に入り。
 水煮と同じくはじめは煮物に使いました。
 しかし私は気づいたのです。サラダに使ったときに。
この豆、旨い。気がすると。
マルヤナギの「やわらか蒸し黒豆」目次
蒸しシリーズおめでとう!
 5年連続モンドセレクション金賞受賞おめでとうございます!
 うちにある豆のパッケージは、まだ4年連続と書かれていますが、5年連続パッケージに出会えるのを楽しみにしています。
素材本来のおいしさとその優れた栄養成分や機能性成分を、「蒸す」ことで従来の水煮に比較して多く残すことに成功した商品です。 大豆の場合、女性に嬉しいイソフラボンは約1.8倍、レシチンやサポニンは約1.4倍と、大豆の特徴的な栄養成分が多く残っています。
蒸し豆スペシャルサイト 5年連続モンドセレクション金賞受賞 : マルヤナギ 小倉屋柳本より
水煮の大豆を買っていたのですが、蒸し大豆は、味がぎゅっ。ってなってる感じがして美味しいです。そのまま食べると美味しかったんです。
 栄養成分も多く残っているということで、よいですね。
水洗い不要。サラダにはそのまま
 やわらか蒸し黒豆の使い方ですが、公式サイトのレシピなどを参考に。
 私はサラダに使うことが多いですが、黒豆はそのままオヤツ代わりに食べてています。
 ベルマークは1点ついてます。
 やわらか蒸し黒豆の内容量は、70gです。
 やわらか蒸し大豆だと、内容量:120g。
 値段は同じだけど内容量が違うみたい。黒豆のほうが大豆より高級品なのかしら。
豆が手軽になった
 そのままでも食べられる食材ということで、生のままでも食べられるお野菜のように、豆を料理に使うことが出来るようになり、プチトマトを扱うかのごとく、納豆や豆腐やきな粉以外にも豆を食べることが出来る食材を手に入れた気分です。
 夏の感謝特別企画実施中で、2012年8月31日受付まで、
 通販サイトで、やわらか蒸しシリーズがお手ごろ価格になっています。
 賞味期間が60日らしいので、買いすぎ注意。
マルヤナギのその他の蒸しアイテムをチェックした
 やわらか蒸しシリーズは、スーパーの豆ゾーンで、他の大豆水煮と一緒に並んでいるのですが、他にも、あずきなどの甘いタイプもあるみたい。
やわらか蒸し大豆 ← ★買ったことある
 やわらか蒸し黒豆 ← ★買ったことある
 やわらか蒸しサラダ豆 ← ★買ったことある
 ほの甘蒸しあずき ← 売ってない
 4種の蒸しきのこ ← NEW!! らしい
 からだにだいず!蒸し大豆 ← 売ってない
 ポケまめあずき ← 売ってない
まだ食べたことがない甘いタイプは、食べてみたいです。
 贈答用のいい豆は、関西だと大丸、それ以外は誠味通販サイトで販売されているようです。




