イマイチ作り方がわからなかったブリの照り焼きのコツを習得

記事内に広告が含まれています。

簡単よ~♪と聞いていたけど、私が作るとなぜか焦がして苦くなり失敗する「ブリの照り焼き」にリベンジします。

ブリの照り焼き

失敗しがちな人は、何が原因なのかなかなかわからないと思うので、この記事では、「失敗ポイント」と「失敗しないためのコツ」を、よく失敗していた者がお伝えしていきます。

これからブリの照り焼きを失敗したくない人は、このやり方で試してください。

照り焼きの味付けの黄金比
しょうゆ:酒:みりん:砂糖=2:2:2:1

だいたいこれでどうにかなりそうなので、暗記しましょう。

ブリの照り焼きのコツ

コツ① 照り焼きの味付けの黄金比を守る
コツ② たれを入れるタイミングを間違えない
コツ③ 生臭さをおさえる下処理をする

ブリの照り焼きの失敗ポイント

どうしてそうなる…と思いながら、私の失敗例を参考になさってください。

ブリの照り焼き失敗ポイント①焦げる

照り焼きのたれを、ブリの身にからませるタイミングに注意!

フライパンで作るとたれを焦がして苦くなる

ブリの照り焼き

ブリ身に調味料にブリの切身を漬けてから、フライパンで焼いていました。

焼きはじめからブリ身にたれが付いた状態なので、火が通るより先にたれが焦げます。

ブリの身に火を通さないといけないのに、たれが焦げて失敗!というパターンです。

ブリの照り焼きの作り方は、このレシピをじっくり読むとうまく作るコツが詰まっていました。

ぶりの照り焼きレシピ 講師は野崎 洋光さん| みんなのきょうの料理
エネルギー330kcal/塩分3.10g/調理時間10分

原因と解決策

失敗を振り返った結果、たれを入れるタイミングがはやすぎると焦げます。

まず、フライパンでブリの切り身の表面を焼いて焼き目をつけて、ブリ身に火を通そう。

たれを入れるのは、それからだ。ちょっと遅めでも、たれが焦げるより食べられるブリの照り焼きが出来る。

フライパンで作る照り焼きは「鍋照り(なべてり)」と呼ばれ、手軽です。

ほかにも、焼き網やグリルで焼いてハケで煮つめたたれをぬる方法もあります。ベターホームのレシピはグリルで焼くほうで、たれにつけておいた切り身をグリルで焼く方法が書かれています。

ブリの照り焼き失敗ポイント②生臭い

下処理や調理を工夫すると和らぎます。

ブリの生臭さ

ハマチやブリの血合いが子供の頃から苦手でした。

嫌なので濃い目の味付けでごまかして食べようとしていましたね。

原因と解決策

下処理を覚えると、改善します。

ブリの切り身に、塩をふる
→ 生臭みや水気が減り味が濃縮する

霜降りをする
→ 臭みとり、焼いたとき崩れにくくする

小麦粉をつけて焼く
→ たれが絡まりやすくする

ブリの鍋照り焼きのポイント

ブリをフライパンで作る鍋照り焼きのポイントは、

(1)たれを入れるタイミング
(2)生臭さをおさえる下処理をしっかりやる

を見直したことで、改善しました。

私があまり好きではない魚だったので、今まで切身もあまり買わないし、買ってもなんとなく作っていて失敗していました。

ブリの切り身

捌いたばかりのブリの切り身です。血合いの色がきれいな赤でした。

子供の頃から、この部分を食べるように言われていましたが、生臭いから苦手でした。

コツを意識して、作ったブリの照り焼きは、生臭さも気にすることなく食べることができました。

自宅に届いたオリーブぶりを捌いた切り身ですが、冷蔵庫に入れて2日経つと、血合い部分が茶色に変色しました。

他にも、塩分を減らすレシピなどもありました。(塩と小麦粉を使わず、たれの量を半分に)
減塩 ぶりの照り焼きレシピ|健康キッチン|みんなのきょうの料理
エネルギー334kcal/塩分1.4g/調理時間20分

ブリ堪能シリーズ全4回

第1回 これからブリが丸ごと1匹送られていくる人へ
自宅にブリが届く楽しみ(衝撃)や、やるべきことなどを簡単にまとめました。
第2回 きちんと作るブリ大根は美味しくできるのか?
日頃使わない食材ブリのあらを使ったブリ大根にチャレンジしています。
第3回 イマイチ作り方がわからなかったブリの照り焼きのコツを習得
ブリ身は定番の照り焼きにしました。
第4回 残り物のブリ大根を「ふりかけ」にリメイク
ブリ1匹は量が多く残ってしまったのでリメイクしました。

手の込んだ料理を作った結果
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました