小学校2年生にやっていた進研ゼミ。1年くらい経つ前に、娘がまったく手をつけなくなったので辞めました。
3年生になって、何度か送られてくるDMを見て「チャレンジやりたい」と言った時期がありました。
3年生が終わり、また3月ごろに来たDMでポケットチャレンジに強い興味を持ち、進研ゼミをやりたいと強く希望するようになりました。
家族会議の結果、進研ゼミ小学4年生のコースをやることになります。
進研ゼミ小学講座
※入会や資料請求、費用などの確認ができます。
進研ゼミ、再開方法は?
チャレンジを再開するのに、特別に何かしないといけないのか?という疑問があり、電話で問い合わせて聞きました。
以前と同じように、入会してもよいようだったので、ネットで申し込みました。
※友達の紹介で入会することにしました。
以前、2年生の時に受講していて提出できなかった赤ペンも提出できる?というのも電話で聞いてみたところ、提出できるそう。(ただ4年生になっているので、本人が提出しようという気にならないのが残念です)
魅力的過ぎたポケットチャレンジ
ニンテンドー3DSやたまごっちなど、携帯ゲーム機に興味があり、友達から聞いたり、見聞きしたり、自宅に届くDMを見て、娘はポケットチャレンジにとても強い関心と興味を持っていました。
むしろ、これがほしかったからじゃないのかな?と言うくらい、気になったようです。
本人は、これがあれば朝起きられたり、勉強することができるようになる!と、前向きなようだったので、夫婦で話し合って、チャレンジ1年間やろう。と言うことになりました。
4月号はどっさり
ネットで申し込むと、2日後くらいにチャレンジ一式が届きました。
大きな箱に入って届いたので、驚きました。(何が入っているのだ?と)
教材はもちろんありますが、付録もそれなりにあります。
受講費は1年間まとめて支払い。
1年間で5万円くらいかかります。
当たり前ですが月額料金が安くなることと、1年間続けてねという夫の希望でまとめて支払いに。
出費の多い時期に申し込むと、学年が変わった時に1年分一括で支払うのが年々ハードになってくるので、別途費用は用意しておかないとですね。
4年生からは自分でまるつけをすることにしました
本人はもちろんはじめはかなりやる気で、勉強机を片付けてチャレンジもやるような習慣に自分で切り替えたようです。2年生の頃と変わったことと言えば、自分から学習できるようになったこと。丸付けも自分でやると決まったので、私はちゃんと丸がついているのか見るだけに。
ポケットチャレンジも、チャレンジタイムを教えてくれたりしてそれなりに役立っているようです。
進研ゼミ小学講座
ネットで詳細を見たり、ネットからの入会や、会員ページも見られます。