出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合に

記事内に広告が含まれています。

2人目赤ちゃん娘の新生児の生後1ヶ月健診がに行きました。
栄養状態は良。栄養法は、母乳と人工乳(ミルク)の混合です。

P9238572-1 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合にしたよ

インターネットと育児もベテラン級のブロガーの姉さん達が、ドクターベッタ哺乳びんを出産祝いに贈ってくれました。産後、夜中に起きて1人で授乳していたら泣けてきて元気がなかった時期だったので、(わたし!がんばるわ!)と、心を持ち直すことができたことにも感謝しています。ありがとう!

私の泣き言はともかく、この赤ちゃんの哺乳瓶のセットについて、出産祝いを検討される方、どんな哺乳瓶かといった情報を書きたいと思うので、参考になれば幸いです。

ドクターベッタの通販サイト直営店はこちらベッタベビーストア
(ベビー用品:哺乳瓶、スリング、授乳スカーフ、母子手帳ケースなど)

哺乳瓶のセットがあれば心強い

P9238584 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合に

哺乳瓶さえあればどうにかなると思っていましたが、関連するグッズがそろっていたら心強いです。あれがない・・・微妙に面倒・・・といったことがないので、心に余裕がないこの時期にはありがたい。

▼ベッタの哺乳瓶について

ベッタ哺乳びんは、素材が違う3種類の哺乳瓶があります。
⇒PPSU製が加わり、4種類になりました!

1. 耐熱ガラス製 哺乳びん
2. トライタン製 哺乳びん(電子レンジ消毒不可)
3. プラスチック製 哺乳びん

素材が違う哺乳瓶を入れてもらっていたので使ってみたら、トライタン製の方が軽い!!
使っているとこっちの方が気にいっています。お出かけする時にも軽いのでGOOD。
ベッタのガラス製の哺乳瓶は、東京江戸川区の職人さんが作ってる日本製で密かに人気があるそうです。

哺乳瓶の消毒
哺乳瓶の消毒方法は
(1)煮沸消毒(2)薬液消毒(3)電子レンジ消毒。
ドクターベッタの哺乳瓶は、煮沸消毒がおすすめされています。

ベッタ哺乳びんの240mlサイズは、乳首部分をはずすと19センチくらいあり、煮沸消毒する場合は、大きなサイズのお鍋が必要になります。
直径20センチくらいのお鍋で煮沸消毒しています。(鍋がギリギリサイズなので240mlを2本まとめてはできない)

電子レンジ消毒を使いたい場合は、「プラスチック製 哺乳びん」で。

P9238585 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合に

哺乳瓶の底の写真。
左側がプラスチックボトルで、右側がガラス。
四角い哺乳瓶って見たことあります?

産後すぐに買った他社の哺乳瓶と使い比べてみると、ベッタの哺乳瓶は細いデザインなので、持ちやすい。一番大きなサイズの240mlは、置く時に少し安定感がないように感じるかも。
この哺乳瓶の変わった形は、空気を飲みにくいよう、誤えんを防ぐようにに考えられこのような形になっています。

▼ベッタの乳首について

P9238591 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合に
ベッタの乳首は、特徴の違う2種類の乳首のシリーズがあります。私はブレイン希望。

1. ジュエルシリーズ 丸型・クロスカット
2. ブレインシリーズ 丸型・クロスカット

ジュエルシリーズが飲みやすい乳首で、ブレインシリーズが何か考えられてるほう。
まだ、赤ちゃんがうまく飲めないとブレイン乳首は難しいのかな?という感じはしましたが、成長するとちゃんと飲めていました。
1人目の娘は、哺乳瓶の乳首の感触が気に入らなかったのか、ミルクをほとんど飲んでくれなかったり母乳だけでいけたので、哺乳瓶を使わないで育ちましたが、それもそれで大変でした。(お腹がすいた時、絶対私がいないといけなかったので)
哺乳瓶と乳首の選び方や、もっと詳しく知りたい時はHPで詳細が書かれていたり、カタログ請求できます。

▼哺乳瓶を洗う

P9238586 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合に
哺乳瓶や乳首は特殊な形なので、洗う時にはブラシが欲しかった!
自宅に哺乳瓶を洗うのに向いている道具がなかったので。
私は哺乳瓶を洗うための洗剤のことまで考えていなかったのですが、ベッタ シュガーウォッシュ(アミノ酸系洗浄剤)という、よさそうな哺乳瓶を洗うための洗剤もついていました。

▼哺乳瓶をお出かけの時に持っていく

P9238587 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想!2人目育児は母乳とミルク混合に
赤ちゃんを連れて少し眺めの外出をする時、母乳をあげる場所がなかったり、ミルクを作る場所がなかったりすると、困りそう。
ミルクを出かける前に作って、保温ポーチに入れておけば、赤ちゃんが泣いたらどこか座るところを見つけて、ミルクをあげることができそうなので、これも便利そう。
保温ポーチはベッタ哺乳瓶専用の形です。

哺乳瓶はこんな時に必要です

P9238590 出産祝いでいただいたベッタ哺乳びんの感想

1人目は母乳のみでしたが、2人目は母乳とミルクを混合で使うことを考えました。

1人目の時に育児で疲労して授乳が辛くなったのに、授乳が理由で休めなかった体験から、母乳メインで考えているけれど、ミルクも使えるようになりたかったから。

乳首が痛くなった時とか、休めないのはきついですから…。

まあ、単純に…
パパだけで赤ちゃんを見ている時には哺乳瓶が必要です。

生後1ヶ月まで、母乳とミルクの生活

この子は2人目の赤ちゃんだけど、1人目出産は9年前・・・ということで、新米ママと変わらないです。いろんなスタイルがあるかと思いますが、私はこんな感じでした。

◆生後2週間くらい

退院後からずっと母乳メインでしたが、退院後の生後2週間健診で、赤ちゃんの体重が3グラムしか増えていないことがわかり、ミルクを使うことになりました。健診からの帰って近所のドラッグストアに哺乳瓶を買いに!

P9128372 ピジョンの哺乳瓶

その時買ったのが、ピジョンの母乳実感の150mlの哺乳瓶。

哺乳瓶を使い始めると、夫やお姉ちゃんも赤ちゃんにミルクをあげることができることに気づいて、夫とお姉ちゃんがミルクをあげまくる日々突入。
ただ、毎回煮沸消毒するのが面倒なので、明治の姉さんに相談したら、哺乳瓶が1つだけだから大変なのでは?とアドバイスしてもらい、(哺乳瓶が何個かあるといいな)と思いました。

◆生後1ヶ月くらい

哺乳瓶が3本になって、かなりいい感じ。さらに追加で1本増えて4本も哺乳瓶があり幸せ♪

1ヶ月健診や用事で赤ちゃんを、ごくまれに連れて出かけるようになります。
外出先で母乳をあげるのは厳しいことに気づき、ガラス製の哺乳瓶を持って出かける。
赤ちゃんを抱っこして、荷物を持っているので、軽い哺乳瓶がいい!と思った。
ミルクを飲む間隔は2時間くらいなので、保温ポーチにお湯をいれて出かければ安心。

夫とお姉ちゃんがミルクをあげまくったおかげ(?)で、生後1ヶ月健診では1キロほど体重も増えて順調に成長。
そんなわけで、深夜の授乳タイムなので、私はこの辺で。

こちらの記事もあわせてどうぞ!
出産祝いにヘビロテしているかわいい哺乳瓶&ベビーアイテムショップは「Betta(ベッタ)ベビーストア」です! | ギフト・お祝い | キティスタイル
ベッタのめちゃめちゃ可愛い哺乳瓶ロイヤルボトルをお友達に贈りました | わくわくネットdeお得生活
友人に二人目の出産祝いで「ベッタの哺乳瓶セット」を贈ったら喜ばれたよ♪ | 出産祝い | 初めてママの出産準備

ベッタの哺乳瓶に関する記事

出産祝いのセット
セットはこんなの
ベッタの哺乳瓶
半年使った感想
ベッタの哺乳瓶
1年間使った感想
0歳ベビーの子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました