アイスには、「アイスクリーム」と「アイスミルク」と「ラクトアイス」の違いがあることを知り衝撃だったので、詳しく自分で調べてました。
写真に写っているアイスクリームは、左から、
左:Häagen-Dazs ストロベリー味
中:Häagen-Dazs ストロベリーバナナ味(期間限定)
右:ロッテのクーリッシュバニラ
テレビでアイスクリーム類には種類があり、種類があるのを知りました。
今日は「濃厚なアイスクリームを食べたい気分♪と言う時は、ハーゲンダッツバニラを買えばだいたいOK」と思っていましたが、ラベルを見て見分けられるようになるそうです。それはありがたい!
アイスクリーム類には種類があった
アイスクリームは成分規格が決められているので、その表示を確認してから買うと、濃厚なアイスクリームを選べる確率が高くなります。
写真に写っているアイスクリームの種類は、左から
左:アイスクリーム
中:アイスミルク
右:ラクトアイス
という表示で、売られています。
あなたは、どのアイスが好みですか?
アイスクリーム類は”乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)”により成分規格が決められています。アイスクリーム類とは、乳及び乳製品を主原料として凍結させたもので乳固形分(乳の水分以外の成分)を3.0%以上含んだもののことで、さらにアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスに分類されます。またアイスクリーム類に含まれないものを氷菓と呼びます。(シャーベットなど)
よくあるご質問(当社や商品について)|ハーゲンダッツより
お店で売られているアイスクリームの種類
一般的に販売されているアイスクリームは、厚生労働省の乳及び乳製品の成分規格等に関する省令により、成分規格が決められ、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスに分類されています。
アイスクリーム類の分類
種類 | 乳固形分 | うち乳脂肪分 |
---|---|---|
アイスクリーム | 15.0%以上 | 8.0%以上 |
アイスミルク | 10.0%以上 | 3.0%以上 |
ラクトアイス | 3.0%以上 | 規定なし |
氷菓 | 上記以外 |
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスは、アイスクリーム類になりますが、成分規格が決まった数字以下だったり、乳や乳製品を主原料としていなければ氷菓に分類されます。
種類別アイスクリームの例
アイスクリームは、乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上。
写真は、Häagen-Dazs ストロベリー味。
無脂乳固形分:8.5% 乳脂肪分:14.0% 卵脂肪分:0.6%
<食べた感想>
原材料もシンプルで、濃厚でコクがありクリーミー。少量で満足できる。価格は高め。
無脂乳固形分とは?
ハーゲンダッツのラベルには、乳固形分の表示がなく、無脂乳固形分が記載されているので困惑しました。乳固形分が何%か知りたい時はどうしたらいいのでしょう?
日本アイスクリーム協会HPの情報では「無脂乳固形分+乳脂肪分」でわかるようです。
牛乳=水分+乳脂肪分+無脂乳固形分
<無脂乳固形分>
牛乳の中から水分と脂肪を除いたものの総称
<乳脂肪分>
牛乳中の脂肪分のこと
参照:アイスクリームの原料は?|日本アイスクリーム協会
種類別アイスミルクの例
アイスミルクは、乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上
Häagen-Dazs ストロベリーバナナ味は、
無脂乳固形分:4.0% 乳脂肪分:6.0% 卵脂肪分:0.2%
<食べた感想>
クリーミーさやコクは若干控えめだけれど、さっぱりとしています。
クリーム、脱脂濃縮乳とは?
アイスクリームやラクトアイスに使われている原料に、クリームや脱脂濃縮乳が使われています。
これはいったい何?という疑問も、ハーゲンダッツのHPに載っていました。
クリームとは生乳(乳牛から搾ったままの何も手を加えていない乳)から取り出した乳脂肪分で、いわゆる「生クリーム」のことです。脱脂濃縮乳とは生乳から脂肪分を取り除いて濃縮したものです。生乳や牛乳をそのまま原料にしてアイスクリームを作っても、水分が多過ぎて薄くなり、おいしくありません。
よくあるご質問(当社や商品について)|よくあるご質問・お問い合わせ|ハーゲンダッツ
種類別ラクトアイスの例
ラクトアイスは、、乳固形分3.0%以上 うち乳脂肪分は規定なし。
ロッテのクーリッシュバニラは、
無脂乳固形分:5.0% 植物性脂肪分:5.0% 卵脂肪分:0.1%。
<食べた感想>
サッパリしていて、価格は安め。
<参考商品>
セブンイレブンのいちご練乳氷
まとめ
これで、ハーゲンダッツ以外にも、美味しい好みのアイスクリームを探せそうです。
もっと詳しく知りたい方は、日本アイスクリーム協会で、アイスクリームの成分や表示の見方などの生活に役立つ情報がまとめられています。