3歳からの知育玩具 磁石を使ったブロックで平面や立体を作れるマグブロックの感想

4.5
記事内に広告が含まれています。

わが家のもうすぐ3歳になる娘が、マグブロックという磁石を使ったブロックの知育玩具で遊んでいます。

マグブロック

写真の四角や三角のブロックは、それぞれの辺の中央にマグネットが入っています。四角や三角を組み合わせ、平面図や立体を作ることで、思考力や認識力を使って、遊びながら数学的センスが磨けます。

中学生の長女に「こんなおもちゃ見たことある?」と聞くと、「ありそうでなかったねえ」と言っていました。わが家では、今まで遊んだことがないタイプのおもちゃでした。

平面や立体を作れるマグブロックの感想 レビュー

マグブロックとは?

マグブロック パッケージ

TKクリエイトが販売しているマグブロックは、辺の中央に特殊な磁石が入っているブロックで、三角形や四角形のブロックを組み合わせて、平面や立体を作って遊びます。

写真は、マグブロックのエントリーセット。
三角が8ピース、四角が18ピース入っています。

マグネットでくっつくので、うまくいかなくたって、作り直しや、やり直しも簡単で何度もチャレンジできます。
磁石が反発しないのは、極性反転磁石を使っているから。磁石の仕組みを知っていたら、反発し合わないので不思議です。

マグブロック DVD

解説DVDもついているので、映像で組み方や作品例を見て、遊びの幅を広げていくことが出来ます。手元に置いて見ながら作れるつくりかたガイドブックも入っています。

玩具安全基準(ST基準)に合格しSTマークもついており、特許権者からの認諾を受けています。

マグブロックの遊びの段階

3才~ 色とかたちをつなげる – – 平面的に楽しむ段階
3~4才 シンプルな立体を作る – – 立体に挑戦する段階
5~6才 複雑な立体に挑戦 – – より複雑な立体に挑戦する段階
小学生以上 発展遊びに挑戦- – 目標や目的を持ち創造する段階

平面の展開図や立体が作れる

3歳になる娘も「ブロックがくっつくこと」がおもしろくて、形が出来上がっていく楽しさにはまっているようです。思い出したかのように、毎日1度は触って繰り返し遊びます。

マグブロック 平面

例えば、四角を6ピース使って平面で展開図を作ります。
3歳の娘は、まだ立体を作ることはありませんが、ブロックをひたすらつなげて平面で作って想像力を働かせています。

(※平面だけだと、公文の図形モザイクパズルも磁石でくっつく知育玩具で子供たちに人気でした。対象年齢は4歳から)

マグブロック 立体

黄緑の四角いピースを持ち上げると、立方体が出来上がります。

この様子を何度も見せていると、真似して同じように立方体を作ろうとします。
ただ、3歳になる娘がスイスイ立方体が作れるようになるには、まだ先になりそうです。

中学生の娘は、四角と三角のピースを組み合わせて、複雑な形を作ることが出来ます。

3歳でシンプルな立体にチャレンジした結果

マグブロックの中の「つくりかたガイドブック」の中で紹介されている、チャレンジレベル★★(シンプルな立体にチャレンジ)の「ピラミッド」に、チャレンジしています。

マグブロック 組み立てている

マグブロックで作る初級レベルの立体のピラミッド(四角錐)はシンプルな立体ですが、娘は悪戦苦闘しています。

マグブロック 組み立て

完成形の絵を見て組み立てていましたが、完成できませんでした。

マグブロック ピラミッド
マグブロック ピラミッド

立体は作れませんでしたが、平面の展開図は作れました。

ピラミッド(四角錐)、キューブ(立方体)は、3~4歳でチャレンジします。5~6歳になると、複雑な立体を作れるようになっていくようです。

出来なかったことが日々の積み重ねで出来るようになる様子を見られると、子どもと一緒に嬉しい気持ちになります。

色んな遊びができるし便利

マグブロック

もうすぐ3歳の娘は、立体はまだ作ることはできませんが、磁石でブロックがくっつくことがおもしろく、私が作った立方体に器用にブロックをくっつけていきます。

マグブロック 

くっつけたりとったりしているうちに、家のような形になったので、娘は喜んでいました。

家にある小さなぬいぐるみを使っておうちごっこがはじまったりすると、私は心の中で(いい感じ!)と思います。

マグネットなので色々遊べる

こちらは正規の遊び方ではありませんが、マグブロックで遊んでいるうちにはじまった発展遊び。

マグブロック 釣り
マグブロック 釣り

夏祭りで、釣りゲームをしたことを思い出して、釣り遊びをしました。

マグブロックを使わない時は、冷蔵庫にひっつけています。(学校のプリントをくっつけるのにも便利…)

マグブロック 冷蔵庫

冷蔵庫をキャンバスに、ピースを組み合わせていろんな形を作って平面を作って遊んでいます。マグネットは好きなので、食事の支度をしている間に横で遊んだりしていました。

マグブロック まとめ

3歳になるタイミングでマグブロックが使い始められたことはよかったなと思いました。

立体を作れるようになっているなら、もう少しピースが多いセットの方が充実感がありそうです。まだ立体が作れないので、エントリーセットはピースの数が多過ぎなくて、ちょうどいいと見ていて思いました。

マグブロックは、エントリーモデルの他にも、ピースの数が多いセットがあります。

価格がやや高めですが、3歳から小学校に上がるまで長く遊べてよいおもちゃだなと思います。

遊ばなくなったマグブロックは冷蔵庫にひっつけています。

ブロック関連記事
【感想】1歳と5歳に学研ニューブロックをプレゼントしてみた結果

1歳~2歳児の子育て3歳・4歳・5歳・6歳児の子育て子どものおもちゃ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました