2010年の家計簿は講談社のお料理家計簿

記事内に広告が含まれています。

2010年版の家計簿を何にしようかと年末から迷っていました。

20100121-9 2010年の家計簿は、講談社のお料理家計簿

10月ごろになると、近くの書店で翌年の家計簿が店頭に並びます。

お店に並んでいる家計簿を見て(どれがいいだろう…?)と悩んだ末、今年は私の母親も使っていた記憶がある、講談社版「お料理家計簿」にしました。

2010年でこちらのお料理家計簿は60周年を迎えた長く愛用されている家計簿です。
私は、はじめましての利用。

婦人倶楽部や主婦之友とは何か?

20100121-13 2010年の家計簿は、講談社のお料理家計簿

講談社のお料理家計簿の詳細ページに、60周年を迎えたことと、”「婦人倶楽部」の時代”という記載があり、婦人倶楽部ってなんだろう?と思いました。

講談社版「お料理家計簿」は、おかげさまで60周年を迎えました!
お料理点数ダントツの1311点!!
昭和25年から、国民的雑誌「婦人倶楽部」の時代から、熱烈な支持を受けて60年。日本一売れている料理+健康家計簿
<別冊付録>
1.平成22年スケジュールカレンダー「カノウユミコのおいしい野菜料理12ヵ月」
2.お料理便利カード「季節の未病を防ぐ養生レシピ」「ひと目でわかる症状別薬膳ノート」
3.費目分類早見しおり(家計欄の費目照合に便利)
2010お料理家計簿 講談社より

講談社のサイトで講談社の歴史のページに、1920年(大正9年)に『婦人倶楽部』創刊したことが記載されています
講談社の歴史 : 会社案内 : 講談社)。

婦人向けの雑誌で、戦前からあった雑誌なんですね。

家計簿は手書きがいいな

20100121-12 2010年の家計簿は、講談社のお料理家計簿

私が子どものころ、母親がこういった婦人向けの家計簿を使っていました。
こういうページに見おぼえがあります。

去年の家計簿は、いつからでもはじめられる便利さはありましたが、日付を自分で記入しないといけないのが億劫だと感じ、今年は日付がすでに入力されているものを選ぼうと思っていました。
普段パソコンを使うことが多いので、家計簿もパソコンで管理したら便利なのはわかってはいるのですが、家計簿は手書きです。
パソコンは、入力や修正、計算もやってくれるので、パソコンでやるほうが便利だと思います。

家計簿はわが家の歴史?

20100121-11 お料理家計簿

講談社のお料理家計簿は60周年を迎え、はじめに家計簿を付け続けた読者のお母さんのお話も掲載されています。

皆さん家計簿をつけはったらよろしいよ。ぜったい、いいから。(小谷さん)
家計簿を元に、わが家の歴史をまとめています(増田さん)
2010お料理家計簿 講談社 P6,P7より

また「お料理家計簿」60周年記念企画で、テーマ「家計簿をつけて人生が変わった!家族が変わった!」体験談が募集されています。
審査員は、勝間和代さん・紫門ふみさん・吉沢久子さん。発表は2011年お料理家計簿誌上でおこなわれるようです。

今年の家計簿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました