お菓子の袋の開け方「スナックボウル開け」を習得(暮らしの知恵)

記事内に広告が含まれています。

Twitterで「この開け方考えた人天才だと思う」と言う投稿を見かけて、スナック菓子の袋の開け方が話題になっていました。

スナックボウル開け

この開け方だと、お菓子をお皿に移しかえなくてもよさそうと思い、さっそくやってみました!

すぐにできるので、生協で買ったお菓子で試してみたところ、「この開け方考えた人、すごいね!」と、母娘で感動!

お菓子の袋の開け方

お菓子の袋の開け方は「スナックボウル開け」と呼ばれる

スナック菓子の袋の開け方で有名なのは「パーティー開け」。

スナックボウル開け

今回習得したお菓子の袋を立てる開け方は、「スナックボウル開け」と呼ばれていました。

呼び名を知ったきっかけの記事
「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に – ねとらぼ

カルビーが紹介する開け方動画

この天才的発想の開け方は、2016年にカルビーも「スナックボウル開け」として動画で紹介していて
「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に – ねとらぼ


☆スナックボウル開け☆でおいしく楽しもう!~堅あげ・ピザポテト編~

カルビーの動画チャンネルでは「スナックボウル開け」と呼んで、開け方を35秒の短い動画で紹介されています。

身近な人と情報をシェアしておこう

でも食べきれない時に残したりできなかったり、袋の端からスナックがテーブルに落ちてしまったりという短所もあります。
「パーティー開け」はもう古い!?スナック菓子の袋はこの開け方が便利! | タムカイズム

こちらは2013年に書かれた記事です。
スナック菓子を食べきれなかった時、パーティー開けだとお菓子が残った時に不便だというデメリットが指摘されていました。

お菓子の袋の「パーティー開け」も便利ですが、「スナックボウル開け」も覚えておけば、便利ですね。

お菓子をたくさん持ち寄って、小さめの机でみんなで食べる時は、スナックボウル開けの方が便利そうですよ。
ポテトチップス以外のお菓子の袋でも使えたり、他にも応用できそうです。

SNSで話題
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました