1歳9ヶ月の娘がいる母です。
娘が最近、夜なかなか寝てくれず、私は(なぜ寝ないんだ)とイライラして疲れ、元気がなくなりはじめていました。
娘が、イヤイヤ期(反抗期)なのも原因があるのかな?と思ったので、成長してる!と思えば喜べると、思い込もうとしましたが、(はよ、寝ろ!)という本音が頭のなかでリピートされていました。
ネットで検索した子育て情報から、起きる時間・寝る時間・昼寝の時間の見直し、日中外で遊ぶ、入眠儀式などが見つかり、毎日いろいろ試していました。
2歳児の寝かしつけに苦戦した記録
私は子どもが三人いるのですが、真ん中の子は寝かしつけるのに苦戦しました。1人目は子育てになれていなかったこともあり、よくわからない
寝かしつけに苦戦するようになった
娘は今1歳9ヶ月。
お風呂にも入ってパジャマを着て寝る準備は出来て、本人も寝る時間だとはわかっているようです。布団に寝転がったりしていますが、いざ電気を消しても、1時間、2時間、3時間、4時かn・・・と、寝ない日がありました。
今までは、長くても30分くらいで寝てたのにな~?
寝かしつけ成功率が5%未満の夫の「真っ暗にしたら寝る」というアドバイスの通りにしてみるも、真っ暗な部屋の中でぼーっと立っている娘。真っ暗な部屋のなかで、ごそごそ遊んだりしています。
生存確認でしょうか?
寝ているふり、もしくはすでに寝ていたら、その辺にある”硬い何か”で、顔面を狙って叩いてきます。
痛い・・・。ウトウトしているのに目が覚めます。
生存確認??起きて?という意味?
寝ていると、執拗に上にのってきます。
お姉ちゃん、お父さんがいても、母の私だけに狙いを定めて上にのってきます。
部屋が真っ暗なのに・・・。どんなセンサーがあるの?
何度も何度も、上にのってきます。
私は諦めて寝ようとしているので、寝られないことにも、イライラしはじめます。
泣いたりする
「ねんねしようね(怒ッ)」と声をかけて、寝かせようとすると、泣きます。
トントンしようとしたり、とにかく寝かせようとすると、いやがります。
とても散らかす
あまりにも寝ないので、寝ないなら、もう朝まで起きておけばいいじゃん!と、部屋で遊ばせていたら散らかっていました。
普段は触らせてもらえないけど、気になっている場所を、トコトン探索できるので、娘は楽しかったみたいですね。
この方法は、寝る時間が先に延びるばかりであまり効果的だとは思いませんでした。
こんな日が続き、私はイライラするようになりました。
インターネットの寝かしつけ情報を参考に試行錯誤
早く寝かせようとすればするほど、イライラしてくるし、時計を見て(もう1時間も経ってる!怒)と、イラッ。
寝かしつけだけに、1時間以上かかるうまくいかない日が続き、毎日イライラていました。
インターネットで検索すると、2歳児の寝かしつけで苦戦している方のお悩み投稿があり、それにたくさんの回答がついています。
2歳児の寝かしつけに苦戦しているのは、たぶん私だけじゃない・・・。
こんなことをすると寝るようになったよ。という体験談を参考に、毎日それを試して、試行錯誤。
しかし、私はうまくいった手ごたえが感じられませんでした・・・。
何度もお悩みの回答を読んで、寝ることに成功した回答に書かれている、アレを見逃していたことに気づきました。
寝ない原因と改善案
ところで、今まで、寝かしつけをこんなにイライラした状態でやってたっけ?もっと、ほのぼの~♪した感じだったのにナ~と思いました。
こんな怖い顔で「ね!ろ!」とか言われたら、そりゃ泣いちゃうわ・・・。怖ッ!
きっと、私、こんな感じで、寝かせようとしてるんでしょうね・・・。
こんな怖い人の言うこと聞いてくれて・・・アリガトウ・・・。
なかなか寝ない原因はもしかして・・・
私の 顔が 怖い??
お悩みの回答には「怒りすぎたあなたの顔が怖いから」なんていう回答はありませんでした。
顔は怖くなくても、イライラしているとうまくいかない傾向にあるのは、今までの経験から学習しています。
イヤイヤ期なら、イライラからくる怒りでコントロールしようとしていることに、抵抗しているのかもしれません。
これをまず、改めてみようと思いました。
改善策
私 イライラ しない
イライラしそうな自分を抑えて(忘れて)、はい。いつもモード!
「おいで~♪」と言うと、トコトコ歩いて抱きついてきます。
私が鬼化している時は、1メートルくらい距離を取ったところで、寝転んで泣いてました。泣かれすぎて頭ガンガンする・・・。抱っこしようとしても、抱っこさせてくれないし、ギャン泣きモードに・・・。
当然だ。顔、怖いもん(汗)
子どもが寝ないと、何か他の原因ばかりを改善させようとしていたけど、自分が怖い雰囲気だから、何をやってもうまくいかなかったのかな?
いい雰囲気(お母さんが優しそうだと嬉しくてはしゃぐので、テンションは限りなく低めの穏やかな状態)になって使えるのが、ネットのお悩みの回答にある、寝る前にやってうまくいった体験談を参考にしました。
適度にがんばり穏やかな気持ちで
フツーに、穏やかな気持ちになることを、忘れていたようです。
<まとめ>
・子どもがなかなか寝ないとイライラします(自分のこともやりたいし…)
・2歳ごろはなかなか寝ない時もある
・寝かしつけの時、なかなか寝ないのは、私の顔が怖いのかもしれない
0歳、1歳の時期の寝かしつけとはまた違うけど、(成長したんだなあ・・・)と、子どもの成長に気づくと、気持ちも少し落ち着きました。
【追記】3歳過ぎるとなかなか寝ないと言ったこともなくなりました。小学生になった今では、眠くなったら勝手にねるし、夜更かしして寝坊したりしています。
私がよく読み返している本↓