2018年10月にリリースした、ソニーの 未来型IOTスマートホームサービス 「MANOMA(マノマ)」をレポートします。
複数のIOTデバイスを組み合わせて、今住んでいる家(部屋)のスマートホーム化ができそうだなあと妄想したことが、過去に何度かありました。
しかし、実際にやる方法はよくわかりません。そんな時に、申し込んで月額料金を支払うことで、住んでいる家のスマートホーム化をすぐに始めることができるサービスがありました。
子育て中など、心配なことがあった時にもあれば助かるサービスですよね。まだあまり一般的ではありませんが、近い将来には当たり前になっているかもしれません。
詳細はこちら➡MANOMA
MANOMAでできること
今すぐには必要ないかもしれないけれど、こんなことができるんだと知っておけば、選択肢の一つになるかもしれません。
未来を感じた「こんなことができる」をレポートしていきます。
家にいる子どもやペットの見守り
家でお留守番している家族の安全が気になることがありませんか?
今までは、電話をかけたり、帰宅したりして確認していましたが、「 室内コミュニケーションカメラ」とスマートフォンを使えば、室内カメラを通して、スマホで部屋の様子が確認できます。
室内コミュニケーションカメラは、スマホとリアルタイムにつながっています。テレビ電話のような、生中継のような状態でしょうか。
写真では、左側の室内コミュニケーションカメラの映像が、右側のスマートフォンに写っています。カメラを通じて会話もできるのだとか。
他にも、不在時には人感センサーで家の中を見守っており、異常があればまずスマホに発報(お知らせ)してくれます。
何もなければいいのですが、異常時にはセコムも呼べます。
防犯対策にスマホで遠隔施錠
人の出入りが多い場所や、住む場所によっては防犯対策に慎重にならざるを得ない場合もあるかもしれません。
こちらのIoT機器「開閉センサー」は、窓やドアに取り付けます。
上の写真は、引っ付いていた開閉センサーが離れたので、「AIホームゲートウェイ」と「スマホ」が異常を感知して反応している様子です。
もし、MANOMAのサービスを利用していれば、万が一にはセコムの駆け付けサービスも単発で利用可能です。危険な時にはセコムさんが代わりに駆けつけてくれ安心です。
音声で家電操作
家の中でのんびり過ごしたい……そんな時には、「AIホームゲートウェイ」は、Alexa対応のスマートスピーカー機能を搭載したホームゲートウェイ機器が便利でしょう。
スマートスピーカーAlexaを搭載しているので、音声による家電操作も可能になります。対応機器を連動させれば、出先から家電操作もできるため、帰宅前にエアコンをつけたりできます。
喋る必要がありますが、動かず家電が操作できるのは、スマートスピーカーを使ったことがある方なら、その便利さはご存知ですよね。
不在時に家事代行を頼む
立会い不要で、家事代行サービスを受けられる「不在宅サービス」なども実現可能です。
「Qrio Lock」があれば、外出時でも他人に家のカギを預けるのは不安だな…という時にカギを貸すことなく、家のドアを遠隔操作して開閉できます。
遠隔ロックやカメラで見守りできます。
もし、こういった時はどうなるのだろう?という疑問も何個かありましたが、今後ますますIoTによって、「できること」が増えるのだろうと感じました。
MANOMA提供のIoT機器は全7種類
MANOMA提供のIoT機器は次の全7種類です。
- AIホームゲートウェイ
- Qrio Smart Tag
- 室内コミュニケーションカメラ
- 開閉センサー
- Qrio Lock
- Qrio Hub
- スマート家電リモコン
AIホームゲートウェイと室内コミュニケーションカメラをメインに、各機器が連携しながら、”いま住んでいる家、そのまま「スマートホーム化」”をかなえます。
インターネットに接続する必要があるので、そういった環境もふくめてサービスを提供されています。
子どもが小さかったり、ペットを飼いはじめたり、病気や介護など心配事があるときに、今までできなかったことができるようになることで、家族の負担が減って、穏やかに暮らせるようになれればいいですね。
詳細はこちら➡MANOMA