食べたもの
石垣島・西表島・由布島ではじめてたべたもの

クラブメッドカビラの夕飯で、てびち(豚足の煮物)を見ました。 私ははじめて見た食べ物なだし、見た目にやや衝撃を受けました。 味が想像できない・・・。いったいどんな味なんでしょうか。

石垣島名物、八重山かまぼこ。クラブメッドカビラの夕食で並んでいました。 料理の横の説明書きを見ると、八重山風かまぼことかかれています。

西表のツアーの昼食と休憩の間に寄った西表島温泉。 こちらのレストランで、用意していただいていたお弁当をいただきました。 子どもさんが、おそばを注文していました。美味しそう♪

沖縄シェアナンバーワンの、オリオンビール株式会社のオリオンビール。 西表温泉にあった自動販売機ですが、普通なら、アサヒやサッポロやサントリーが並んでいそうなものなのに、全部、オリオンビールです。

亜熱帯植物楽園から水牛に乗る前に少し時間があったので、売店でアイスクリームを買うことに。 「このアイスクリーム美味しいなあ」なんていう話を、夫さんとしていたのですが、よくよく見ると、これはどこのアイスクリーム?という話しに。関西ではほとんど見たことが無いので、二人ともわからずそのまま亜熱帯植物楽園

石垣島で入ったお店で置かれていた「島とうがらし(コーレーグース)」というもの。 はじめてみたので、(いったいこれはどうやって、使うのだろうか?)と思っていました。 どうやら、沖縄では食堂のテーブルによく置かれているそうです。 沖縄そばの薬味として使われるのだとか。(参考:コーレーグス - Wiki

帰り、石垣空港で少し待ち時間があったため、レストラン「ゆうな」(閉店)で食事することに。 そこで食べたのが八重山そばです。