食事作りを苦痛にしないために作り置きに挑戦!書籍「身につく作り置き」

記事内に広告が含まれています。

今年は「自宅の冷蔵庫を開けたら、すぐに食べられるものがある」を目指し、作り置きに挑戦してみました。

身につく作り置き

食材を買って冷蔵庫に入れていても「食べるものが何もない。」と、ぽつりとつぶやく、家族のみなさん。これは、「(調理せずに)すぐに食べられるものがない」と言う意味だったり、食べたいものがないと言う意味だったりします。

週末に子どもが家にいる時には、おなかすいたリクエストが多くなり、何か対策したいと思い試行錯誤して、作り置きにたどり着きました。

作り置きの情報を探していたところ、スガさんのHPがとても参考になりました。HPの内容も印刷できるようになっていますが、書籍「身につく作り置き」を買いました。

スガさんが運営しているHP
週末の作り置きレシピ

食事作りを苦痛にしないために作り置きに挑戦!」

おかーさん、おなかすいた対策でたどり着いた作り置き

私は食事の担当者で、基本的に料理は嫌いではないのですが(上手く作れるのとは別の話)、苦痛に感じる時があります。

作りたくない時に、イヤイヤ料理を作ること
時間がない時に、急いで料理を作ること
・ やりたくないけど作ったのに無言で食べる、文句を言われる

苦痛に感じる時は、だいたいコレかな?

一人だとめんどうなので食べずに過ごします。しかし、子どもがいて、自宅で一緒に過ごしていると「おかーさん、お腹すいた」と言われることがあります。いつ言われるのかわからない、その一言。

言われた瞬間に、ちょうど疲れて動きたくない、他のことをやっていることだってあります。嫌だと感じながらも、無理して食べるものを用意していたら、ふと気づいた時、楽しいはずの料理を苦痛に感じるようになっていました。

楽しめるはずの料理を苦痛にしないため「自分が作りたい時に、作りたいタイミングで作る」工夫が必要なんだと思い、作りおきの情報を探しました。

そこで見つけたのが、スガさんのHP「週末の作り置きレシピ」です。
つくりおきのサイトは、何サイトか見ましたが、私が見た中で、いちばんグッときたサイトでした。

週末の作り置きの段取り・手順・金額 ~家族同居編~
週末の作り置きの段取り・手順・金額 ~単身赴任編~

作り置きのハードルの高さをのりこえ行動に移したきっかけ

作り置きのサイトを見ていると、保存容器に野田琺瑯の容器が何個も並んでいたので、心理的なハードルの高さがありました。

週末の作り置きレシピでは、ジップロックコンテナーにおかずが入っていたので、(あれ?ジップロックなの?うちにあるタッパーでもいいかな)とハードルが下がり、初めて作り置きをやってみようと行動に繋がりました。

作り置き

作ってみると、娘たちの反応がよくて、私、調子にのれそう♪

結局100円コーナーで買ったタッパーで間に合わせています。はははっは。

週末の作り置きレシピ挑戦レシピ:ひじきたっぷり炒り高野

参考レシピ
優秀作り置きおかず ひじきたっぷり炒り高野 | 週末の作り置きレシピ

まず初めて作ったのが、HPでもよく登場していたひじきたっぷり炒り高野

ひじきたっぷり炒り高野

HPに掲載されているレシピが紹介されていますが、本が手元にあるほうが助かるので、さっそく本を買いました。本よりHPの内容の方が写真も大きく情報が多めです。

ひじきたっぷり炒り高野 材料

ひじきたっぷり炒り高野を作ろうと、ひじきと高野豆腐は用意したのに、いざ作ろうと思った時には、他の食材がなかったw

人参は入れたいと思い、考えた結果、ミックスベジタブルを利用してみました。ひじきの中にコーンが混ざっているのが、自分の中で斬新でしたが、子どもは気にしていませんでした。

ひじきたっぷり炒り高野

週末の作り置きレシピ挑戦レシピ:かぼちゃのそぼろ煮

参考レシピ
ほくほくとろとろ かぼちゃのそぼろ煮 | 週末の作り置きレシピ

ある日「実は、かぼちゃ、嫌いやねん」と、娘に告白されてから、買わなくなったカボチャ。

かぼちゃのそぼろ煮

週末の作り置きレシピを見て、作ってみようと、特売日に買ったカボチャで、かぼちゃのそぼろ煮と、かぼちゃサラダを、自分用に作りました。

完成したので机の上に並べていると、「味見してみる」と食べた娘たちが「かぼちゃ、美味しい」と言いはじめ、作り置きするはずだったのに、夕方には全部食べられていました。

カボチャが好きになったそうです。
私の味付けが美味しくなかったのかな!

まとめ

私は、食事の時間になると、その都度おかずを作っていました。
「おなかすいた」とせかされて時間は足りないやら、朝は眠いし、昼はめんどうだし、夕方だと疲れているしと、私が万全な状態ではなく、不安定なことが多かったです。

でも、きちんとまとまった時間を取って、一度におかずを用意しておくと、毎日が楽だし、作ることに熱中できるので、料理が楽しいことがわかりました。

気のせいかもしれないけど、楽しく作ったら、「美味しい」って言ってもらえる頻度が多くなったような?

時短料理のコツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました