「お正月昆布」ってどうやって使うの?

記事内に広告が含まれています。

20090108-7 「お正月昆布」ってどうやって使うの?
お正月の買い物にデパートに行った時、「お正月昆布」というものを見つけました。
これは料理に使うものだろうと思い、購入してみたのですが、うちに帰ってみると使い方がわかりません。調べてみると、この「お正月昆布」は、料理に使うものではなく、鏡餅の飾りにつかうもののようです。


20090108-8 「お正月昆布」ってどうやって使うの?
袋から出してみるととろろこんぶのような香りがします。
非常に薄く和紙のようにも見えます。
Wikipediaでは鏡餅の飾り方が簡単に紹介されていました。

今日では、三方に半紙を敷き、その上に裏白(羊歯の一種)を載せ、大小2つの餅を重ね、その上に串柿・干しするめ・橙・昆布などを飾るようになっている。
鏡餅 – Wikipediaより引用

実家では鏡餅をちゃんとお正月に飾る習慣があり、おばあちゃんが大小2つの餅の上に串柿・橙を飾っていました。実家では豪華な飾りつけを見たことがなかったので、昆布を飾るということを知りませんでしたが、昆布は昔「広布」(ひろめ)と呼ばれ、家族の幸せを願った縁起の良いものとして親しまれてきました。

20090108-9 日高食品工業
これを知って、改めてお正月昆布のパッケージを見てみると、この部分(写真参照)が昆布を示しているのだなということがわかりました。ネットで豪華な鏡餅の写真を見ていたのですが、お正月の鏡餅をスーパーで売っているプラスチックのパッケージに入った簡易的なものですましてしまう、自分のこの怠惰が、なんだか運気を下げそうな気持ちがしました。

今年(2009年)の鏡餅には間に合いませんでしたが、2010年の鏡餅は豪華な飾りつけにチャレンジして、家族の幸せを願う気持ちをぎゅっ。とつめこみたいと思います。
鏡開きは1月11日。

参考サイト / 外部サイト

鏡餅 – Wikipedia
鏡餅の回答 – 「鏡餅のお飾りにはどんな意味がありますか? 」参考
鏡餅/Japanese New Year on Flickr – Photo Sharing! – 昆布を使った鏡餅の写真

食材選び
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人

関西在住の3児の母。切迫早産やワンオペ育児を体験しながら今を生きる内向型のブロガー。好きな有名人は、栗原はるみさん、山﨑賢人さん。最近は寝る前にスマホで漫画を読み漁っています。好きな柱は冨岡義勇、好きな刀剣男士はにっかり青江。推し生物はカエル、インコ、ウォンバット。よく買う食材は、鶏の胸肉、卵、牛乳、無洗米です。生協宅配、業務スーパー利用中。

フォローする
RouxRil Mom
タイトルとURLをコピーしました